近いうちPG/SEに戻ります
スポンサードリンク
今日で工業英検3級の過去問15回分解き終わりました!(^o^)
これで過去問の問題集一冊終わったことになります。よくがんばった!!!(自分で自分を褒めてる…)
せっかくなので、過去問15回分やった結果を掲載しておきます。
ちなみに、「98+46」は、「単語問題で98点、英文和訳と和文英訳で46点」の意味です。
※現在は全問マーク式です(最近知った…)。
2004年11月分 98+46= 144/200 (72%)
2004年5月分 88+46= 134/200 (67%)
2004年1月分 100+56= 156/200 (78%)
2003年11月分 94+61= 155/200 (78%)
2003年5月分 93+58= 151/200 (76%)
2003年1月分 98+62= 160/200 (80%)
2002年11月分 94+61= 155/200 (78%)
2002年5月分 92+69= 161/200 (81%)
2002年1月分 94+67= 161/200 (81%)
2001年11月分 100+65= 165/200 (83%)
2001年5月分 78+62= 140/200 (70%)
2001年1月分 95+71= 166/200 (83%)
2000年11月分 86+72= 158/200 (79%)
2000年5月分 100+65= 165/200 (83%)
2000年1月分 83+60= 143/200 (72%)
ぁ、そういえば、自己採点したので、後半の英文和訳と和文英訳は、その日の気分で微妙に採点結果が変わるという問題点が…。(つまり、模範解答との違いを許せると思う時と許せないと思う時があったり…。ちょっと気分屋なのです。(^^;) でも、辞書で調べて明らかに違うものはがっちり減点してますよ、もちろん!)
最低 67%、最高 83%、平均 77% でした。どれも合格ラインの 60% を超しています。
ということで、3級合格の実力は確実に付いた模様です。多分…。
これからは、本当に受ける工業英検2級に向けて勉強していきます!
勉強の仕方は、そのうち書きまーす。ではまた!
これで過去問の問題集一冊終わったことになります。よくがんばった!!!(自分で自分を褒めてる…)
せっかくなので、過去問15回分やった結果を掲載しておきます。
ちなみに、「98+46」は、「単語問題で98点、英文和訳と和文英訳で46点」の意味です。
※現在は全問マーク式です(最近知った…)。
2004年11月分 98+46= 144/200 (72%)
2004年5月分 88+46= 134/200 (67%)
2004年1月分 100+56= 156/200 (78%)
2003年11月分 94+61= 155/200 (78%)
2003年5月分 93+58= 151/200 (76%)
2003年1月分 98+62= 160/200 (80%)
2002年11月分 94+61= 155/200 (78%)
2002年5月分 92+69= 161/200 (81%)
2002年1月分 94+67= 161/200 (81%)
2001年11月分 100+65= 165/200 (83%)
2001年5月分 78+62= 140/200 (70%)
2001年1月分 95+71= 166/200 (83%)
2000年11月分 86+72= 158/200 (79%)
2000年5月分 100+65= 165/200 (83%)
2000年1月分 83+60= 143/200 (72%)
ぁ、そういえば、自己採点したので、後半の英文和訳と和文英訳は、その日の気分で微妙に採点結果が変わるという問題点が…。(つまり、模範解答との違いを許せると思う時と許せないと思う時があったり…。ちょっと気分屋なのです。(^^;) でも、辞書で調べて明らかに違うものはがっちり減点してますよ、もちろん!)
最低 67%、最高 83%、平均 77% でした。どれも合格ラインの 60% を超しています。
ということで、3級合格の実力は確実に付いた模様です。多分…。
これからは、本当に受ける工業英検2級に向けて勉強していきます!
勉強の仕方は、そのうち書きまーす。ではまた!
PR
ちょっとショックな出来事が…。
工業英検3級の試験は前半マークシートで後半記述式だと思っていたのですが、全問マークシート式に変わっていたのです!! 2006年からこの形式になったようなので、3年前からということか…。(>_<)
50%記述問題があると思っていたので、今まで約3週間そのつもりで記事を書いてきました。間違ったことを書いていたら、お詫びして訂正します。m(_ _)m
なぜ勘違いしていたかというと、5年以上前の2004年に、すでに工業英検3・4級の参考書を購入してしまっていたからです。その後の自分の工業英検学習ブランクの数年間のうちに出題形式が変わっていたのです。きっと変更になる頃はこの方面のメディアではそれなりに大々的に取り上げられたんだと思います。その後自分は、今年の勉強開始時にちらっと工業英検のページで試験問題サンプルを見て、その後は古い参考書で勉強していたのですが、出題形式の違いに気付きませんでした。
ちなみに、なぜ気付いたかというと、工業英検2級の勉強法を調べるために工業英検「合格者の声」(工業英検の公式サイト)を見ていた時に気付いたのです。3級合格者の方が「50%マ-クシ-ト最後の年」に合格できた、と書いておられて「あれっ??」と思い調べたら、変わったということが判明したわけです。
あー、3級受けてなくてよかった~。本番、試験用紙を見て出題形式の違いに気付くことほど悲しいことはないですから…。
ちなみに、これから受ける2級は最近参考書を買ったので、同じことは起こらないと思います(^^;)。昨日の3級「合格」取り消しもありません。現行のマークシート式は以前の記述式より簡単だからです。きっと余分に頑張った分が2級合格に役立つでしょう。あー、それにしてもビックリしたぁ…。
◆工業英検3級は全問マークシート式!
工業英検3級の試験は前半マークシートで後半記述式だと思っていたのですが、全問マークシート式に変わっていたのです!! 2006年からこの形式になったようなので、3年前からということか…。(>_<)
50%記述問題があると思っていたので、今まで約3週間そのつもりで記事を書いてきました。間違ったことを書いていたら、お詫びして訂正します。m(_ _)m
◆勘違いの原因
なぜ勘違いしていたかというと、5年以上前の2004年に、すでに工業英検3・4級の参考書を購入してしまっていたからです。その後の自分の工業英検学習ブランクの数年間のうちに出題形式が変わっていたのです。きっと変更になる頃はこの方面のメディアではそれなりに大々的に取り上げられたんだと思います。その後自分は、今年の勉強開始時にちらっと工業英検のページで試験問題サンプルを見て、その後は古い参考書で勉強していたのですが、出題形式の違いに気付きませんでした。
◆気付いたきっかけ
ちなみに、なぜ気付いたかというと、工業英検2級の勉強法を調べるために工業英検「合格者の声」(工業英検の公式サイト)を見ていた時に気付いたのです。3級合格者の方が「50%マ-クシ-ト最後の年」に合格できた、と書いておられて「あれっ??」と思い調べたら、変わったということが判明したわけです。
あー、3級受けてなくてよかった~。本番、試験用紙を見て出題形式の違いに気付くことほど悲しいことはないですから…。
ちなみに、これから受ける2級は最近参考書を買ったので、同じことは起こらないと思います(^^;)。昨日の3級「合格」取り消しもありません。現行のマークシート式は以前の記述式より簡単だからです。きっと余分に頑張った分が2級合格に役立つでしょう。あー、それにしてもビックリしたぁ…。
今日は、うれしい報告があります。
応援してくださったみなさん、ありがとうございます!
※ただし、ブログ内に何度も書いていますが3級は独自の「受かったつもり受験」です…。つまり、試験を受ければ合格できるだけの実力を付けたということです。試験は実際には受けていません。あ、言いかえると、2級を受けるために3級を飛び級したようなものかもしれません。で、3級の実力が付いたかどうかの判定基準は、過去問15回分をやっているうちに80%取れるかどうか、ということにしていました。ついに今日80%を超えたのです! (っていうか上の※印、デカっ! 誤解されると悪いと思ってめいっぱい目立たせようとしたら、でかすぎて逆に見づらい…。)
正解率80%を超えた過去問は、
2002年5月分 92+69= 161/200 (81%)
でした。4/15目標にしていたのですが、意外に速いペースで過去問を解くことができ、正答率80%も早く達成できました。(^_^)v
あとは、過去問全15回分のうち数回分まだ残っているので、しっかりやって2級の学習につなげていきます!
実は、過去問を解いていると、未だに知らない単語と遭遇するのですが、それが1回分につき10単語以上なのです(^^;)。それらもしっかりマスターしていけるように、単語練習ソフトでの練習を頑張ります!
工業英検3級、ついに、合格しました! ※
応援してくださったみなさん、ありがとうございます!
※ただし、ブログ内に何度も書いていますが3級は独自の「受かったつもり受験」です…。つまり、試験を受ければ合格できるだけの実力を付けたということです。試験は実際には受けていません。あ、言いかえると、2級を受けるために3級を飛び級したようなものかもしれません。で、3級の実力が付いたかどうかの判定基準は、過去問15回分をやっているうちに80%取れるかどうか、ということにしていました。ついに今日80%を超えたのです! (っていうか上の※印、デカっ! 誤解されると悪いと思ってめいっぱい目立たせようとしたら、でかすぎて逆に見づらい…。)
正解率80%を超えた過去問は、
2002年5月分 92+69= 161/200 (81%)
でした。4/15目標にしていたのですが、意外に速いペースで過去問を解くことができ、正答率80%も早く達成できました。(^_^)v
あとは、過去問全15回分のうち数回分まだ残っているので、しっかりやって2級の学習につなげていきます!
実は、過去問を解いていると、未だに知らない単語と遭遇するのですが、それが1回分につき10単語以上なのです(^^;)。それらもしっかりマスターしていけるように、単語練習ソフトでの練習を頑張ります!
工業英検3級の過去問を試しに一つやってみました。
早速ですが、結果発表!
60%が合格ラインといわれているので、もし試験でこの点数を取れれば合格ということになります。やった! (今さらですが、自分で設定した目標(80%)はちょっと高すぎたかな? 変えませんけど。意地で…。)
得点詳細は、前半(選択)が 98% で、後半(記述)が 46% でした。
やってみての感想です。
前半は、単語練習をしていたのでほとんど問題なしでした。(単語練習の方法は こちら 参照。やはり効果がありました!)選択肢の中に知らない単語もいくつか出てきましたが、消去法でほぼ解決できました。
後半の英文和訳・和文英訳は、単語を思いついても使い方を間違ったりしているのが多かったです。とにかくたくさん問題を解いたり音読したりして、文法を定着させたいです。ちなみに今回は、本当の試験でどれくらいの厳しさで減点されるのか分からなかったので、ちょっと厳しめに点数を付けたつもりです。どのくらい厳しく採点されるのかご存じの方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。m(_ _)m
これまで、試験の出題形式も詳しく知らずに勉強していましたが、もうちょっと早めに一度過去問を解いておいてもよかったかなと思いました。正直、今回やってみたら出来過ぎていてやや拍子抜けした感じです。予想では60%ぎりぎりくらいだと思っていたので。
(なにかと、過去問を一通りやるタイミングを決めるのはなかなか難しいです。あまりに早いうちに過去問をやりすぎて自信をなくしてしまうのもこわい。かといって、合格レベルに達するまで全然やらないとすれば出題形式を知らないまま勉強を続けることになってしまうなあ、などと考えてしまいます。もしも独学じゃなければ誰かが合格のコツを教えてくれるから、過去問なんて後まわしでいいのかもしれませんが。)
これからも気を抜かずに問題をたくさん解いて、4/15までに80%を突破します!!
早速ですが、結果発表!
2004年11月分 200点満点中 144点 (72%)
60%が合格ラインといわれているので、もし試験でこの点数を取れれば合格ということになります。やった! (今さらですが、自分で設定した目標(80%)はちょっと高すぎたかな? 変えませんけど。意地で…。)
得点詳細は、前半(選択)が 98% で、後半(記述)が 46% でした。
やってみての感想です。
前半は、単語練習をしていたのでほとんど問題なしでした。(単語練習の方法は こちら 参照。やはり効果がありました!)選択肢の中に知らない単語もいくつか出てきましたが、消去法でほぼ解決できました。
後半の英文和訳・和文英訳は、単語を思いついても使い方を間違ったりしているのが多かったです。とにかくたくさん問題を解いたり音読したりして、文法を定着させたいです。ちなみに今回は、本当の試験でどれくらいの厳しさで減点されるのか分からなかったので、ちょっと厳しめに点数を付けたつもりです。どのくらい厳しく採点されるのかご存じの方がいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。m(_ _)m
これまで、試験の出題形式も詳しく知らずに勉強していましたが、もうちょっと早めに一度過去問を解いておいてもよかったかなと思いました。正直、今回やってみたら出来過ぎていてやや拍子抜けした感じです。予想では60%ぎりぎりくらいだと思っていたので。
(なにかと、過去問を一通りやるタイミングを決めるのはなかなか難しいです。あまりに早いうちに過去問をやりすぎて自信をなくしてしまうのもこわい。かといって、合格レベルに達するまで全然やらないとすれば出題形式を知らないまま勉強を続けることになってしまうなあ、などと考えてしまいます。もしも独学じゃなければ誰かが合格のコツを教えてくれるから、過去問なんて後まわしでいいのかもしれませんが。)
これからも気を抜かずに問題をたくさん解いて、4/15までに80%を突破します!!
工業英検3級対策本の巻末練習問題"Exercise 120"が一通り終わりました! これで本一冊丸々勉強したことになります。1ヶ月長かった~。(特に風邪。とても長引きました。)
残すは、
①単語練習をやりながら(単語は8割くらいOKになってます。練習法は こちら 参照)
②"Exercise 120" を復習して(目標 ~4/1)
③過去問15回分を2回ずつ解く(目標 ~4/15)
のみとなりました。あ、「のみ」とか書きましたが、結構な分量ありますね…。どうしよ。
ちなみに、③について詳細。過去問70分×15回分×各2回×弱点分析もするから1.5倍は時間食う=3150分=約53時間なので、一日平均4時間弱くらいの学習で終わるはず。やっぱり結構ありますね。
3級は「受かったつもり受験」(翻訳者になるまで(今のところ考えている方法) 参照)をします。過去問で80%とれたら受かったつもりになります。そして、本当に受ける2級の勉強を始める予定です。
ここで、自分の3級合格(「受かったつもり受験」ですが)目標期限を発表します!
まあ、とにかくそういうことで、仕事が忙しくなる6月より前に、ある程度2級の勉強も進められるようにしたいと思います。頑張ります!
あ、そういえば下のグラフですが、目標達成度が20ポイント上がって70%になりました。(^_^)v
残すは、
①単語練習をやりながら(単語は8割くらいOKになってます。練習法は こちら 参照)
②"Exercise 120" を復習して(目標 ~4/1)
③過去問15回分を2回ずつ解く(目標 ~4/15)
のみとなりました。あ、「のみ」とか書きましたが、結構な分量ありますね…。どうしよ。
ちなみに、③について詳細。過去問70分×15回分×各2回×弱点分析もするから1.5倍は時間食う=3150分=約53時間なので、一日平均4時間弱くらいの学習で終わるはず。やっぱり結構ありますね。
3級は「受かったつもり受験」(翻訳者になるまで(今のところ考えている方法) 参照)をします。過去問で80%とれたら受かったつもりになります。そして、本当に受ける2級の勉強を始める予定です。
ここで、自分の3級合格(「受かったつもり受験」ですが)目標期限を発表します!
3級は 今年4月15日までに 合格するぞーっ!(Q.っていうか、さっき上の方で同じこと書いてたからダブってますけど? A.だって、上で書いたときの文字ちっちゃすぎて目立たないと思ったんだもん)
まあ、とにかくそういうことで、仕事が忙しくなる6月より前に、ある程度2級の勉強も進められるようにしたいと思います。頑張ります!
あ、そういえば下のグラフですが、目標達成度が20ポイント上がって70%になりました。(^_^)v
【 よしのり の現在の目標達成度 】
① ■■■■■■■□□□ 70%
② □□□□□□□□□□ 0%
③ □□□□□□□□□□ 0%
④ □□□□□□□□□□ 0%
項目名
①工業英検3級の実力を付ける
②工業英検2級合格
③翻訳学校講座受講
④翻訳の仕事をする
カレンダー
人気ブログランキングへ
翻訳ブログ人気ランキングヘ
Wellcome!! You are the
th
visitor!
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
よしのり
性別:
男性
趣味:
プログラミング・スクーター・図書館へ行くこと・フリーソフト収集(?!)
他 いろいろ!
他 いろいろ!
自己紹介:
残念ながら受けられなかったTOEICと工業英検2級はそのうちまた受けます。今は電気関係の仕事を頑張っています。
自己紹介代わりにこちらもどうぞ。
MUSIC TRACK よしのりのページ
最新記事
(08/07)
(06/24)
(06/04)
(02/04)
(01/24)
最新コメント
[10/12 アクティブゲーミングメディア]
[06/10 sea]
[06/04 JapanStaff]
[08/18 たらちゃん]
[08/13 通りすがりの翻訳者]
最古記事
(03/13)
(03/13)
(03/14)
(03/15)
(03/15)
最新トラックバック
パーツいろいろ
どちらが正しいのか!?
答え:Priceless!
な~んちゃって…