近いうちPG/SEに戻ります
スポンサードリンク
最近、このブログ内にスペルミスが発見されました! しかも超基本単語です。中学1年生でも知っている単語です。さて、どこでしょう、探してみてください! 答えは以下の空白部分をマウスで選択状態にすると見えます。白文字で書いてあります。(見方が分からない方は次のようにマウスを操作してください。まず「●」印でマウスの左ボタンを押してください。次にボタンを押したまま右側の「■」までカーソルを移動してください。見えましたか?)
でした! いやぁ、久しぶりにボーっと自分のブログを眺めていたら、「あれっ? 何かが違う…。」と思ってよく見たら "l" が一本多かったんですよ。そういえば、アクセスカウンタをページの上の方に持ってきたとき、結構急いでやった記憶があるなぁ…。 welcome なんて工業英語じゃ そうしょっちゅう使わないし。
せっかく見付けたんですが、スペルは当分直しません。理由は、ブログのサイドバーをいじるのが面倒なのと(^^;)、あともう一つ、ブログのネタにしちゃってから気付いたのですが、もし今スペルを直したとしてこの記事を最初から読むと、この記事冒頭の間違い探しができなくなります。(ってこの記事の中身がそんなに大事か…? 直すのがめんどくさい言い訳です。きっと。)
なんだか、ほかにもスペルミスがありそうな気がしてきました。
見付けたらどうぞコメントをください。(とはいっても、このブログでそんなに英語を使ってない…)(^_^)
P.S. ちなみに、ページアドレスの "wood" はブログ題名の "would" と違います。これはアドレスの字数が制限されていたので同じ発音でスペルの短い単語を選んだものです。たしかこれ("woodbetranslator")で字数制限いっぱいだったと思います。ちょっとしたブログ製作秘話(というほどでもないけど…)でした。
答え ●アクセスカウンタ(来訪者数)の "Wellcome!!"■
でした! いやぁ、久しぶりにボーっと自分のブログを眺めていたら、「あれっ? 何かが違う…。」と思ってよく見たら "l" が一本多かったんですよ。そういえば、アクセスカウンタをページの上の方に持ってきたとき、結構急いでやった記憶があるなぁ…。 welcome なんて工業英語じゃ そうしょっちゅう使わないし。
せっかく見付けたんですが、スペルは当分直しません。理由は、ブログのサイドバーをいじるのが面倒なのと(^^;)、あともう一つ、ブログのネタにしちゃってから気付いたのですが、もし今スペルを直したとしてこの記事を最初から読むと、この記事冒頭の間違い探しができなくなります。(ってこの記事の中身がそんなに大事か…? 直すのがめんどくさい言い訳です。きっと。)
なんだか、ほかにもスペルミスがありそうな気がしてきました。
見付けたらどうぞコメントをください。(とはいっても、このブログでそんなに英語を使ってない…)(^_^)
P.S. ちなみに、ページアドレスの "wood" はブログ題名の "would" と違います。これはアドレスの字数が制限されていたので同じ発音でスペルの短い単語を選んだものです。たしかこれ("woodbetranslator")で字数制限いっぱいだったと思います。ちょっとしたブログ製作秘話(というほどでもないけど…)でした。
PR
◆アクセス数 急増!!!
昨晩ブログの様子を見に行ったら、エラいことになってました。おととい 220 弱くらいだったはずのカウンタが、 280 になってたのです!(^_^)v ビックリ!!
1日で60人以上という大勢の方がこのブログを見てくださったことになります。いや、何せ、それまでは日に10人訪問客がいらっしゃるかどうか、という感じだったもので…。
◆「あし@」のおかげ
この急増という事態に至った原因は、(ってうれしいことなのに問題分析みたいな言い回し使うな! 自分へ。)おととい「あし@」にこのブログを登録したためと思われます。実は、おととい登録直後の数十分で数人の方が訪れてくださったのには気付いていましたが、こんなに増えるのは最初だけだろうと思っていました。すごいです、ほんと。見に来てくださった方、ありがとうございます。
あし@について簡単に説明しておきます。このブログを見に来てくださったあし@メンバーのブログへのリンクが、このブログ内に表示される機能です。ブログ左上に表示されている「あし@」をクリックしていただくとご覧になれます。どうぞ積極的にクリックしてください。使い始めたばかりなので詳しくは分かりませんが、この機能によってブログ間の交流が楽しめるようです。簡単に登録できたので、ブログを持っててまだ登録してない人にはお勧めです。無料です。→リンク: 「あし@」 へ
◆「ブログ村」もよろしく!
ついでですが、これとは別に「ブログ村」のランキングにも参加してますので、よかったらそちらも見に行ってみてください。ブログ右側(→→→)の「★このブログに投票★」のバナーをクリックするとブログ村にリンクされ、1票入ります。リンク先ではカテゴリごとにブログも探せます。ぜひどうぞ。
◆あしともになりたい方へ…
最後に一つ、あし@にはあしともという機能があるようなので、一応書いておきます。自分は2~3日に1度くらいブログを更新し、2週に1度くらいランキングを見に行くような、ネット上においては非常にずぼらな人なのです。それで、あしとも申請していただいても、1~2週間後にまとめてお返事ということになるかと思います。多分その後もメッセージをいただいても、多くて2週に1度くらいしかお返事できないと思います。ネット接続環境がダイヤルアップであるということもあり( こちら 参照)多分このペースは当分崩れないと予想されます。そんなマイペースな当ブログ管理者であることをご承知の上あしともになりたいと思われる方は、どうぞ申請なさってください。ちなみに、申請した後この文章を見て考え直して あしとも解除なさるのも、いっこうに構いません。やる気なさげに聞こえるかもしれませんが、当ブログの本題「翻訳者になる」ために多忙な生活を送っておりますので、この点はどうぞご理解くださいますようお願いします。m(_ _)m
最後にもう一つどうでもいい話。「あし@」って何回も書きましたが、打ちなれない単語なので打ってて疲れました…(^^;)。
あし@登録してすぐなので、気付いたら結構長く書いちゃってました…。文章が長くなるのは自分の悪い癖です。翻訳の勉強で和文英訳してても、模範解答より平均約1.3倍長い英文を作ってしまうんです。3C(明確・簡潔・正確)が鉄則の工業英語でこれは致命傷。直さないと…。
ぁ、もうこんな時間だ、寝なくっちゃ。睡眠は健康の母だし。(それを言うなら「必要は発明の母」でしょ!)それではまた!
A Would-be Translator's Blog では、一部のコンテンツについて、情報の収集にクッキーを使用しています。クッキーは、ユーザーがサイトを訪れた際に、そのユーザーのコンピュータ内に記録されます。ただし、記録される情報には、ユーザー名やメールアドレスなど、個人を特定するものは一切含まれません。
また、A Would-be Translator's Blog では、ユーザーの方々がどのようなサービスに興味をお持ちなのかを分析したり、ウェブ上での効果的な広告の配信のためにこれらを利用させていただく場合があります。もしこうしたクッキーを利用した情報収集に抵抗をお感じでしたら、ご使用のブラウザでクッキーの受け入れ拒否に設定をすることも可能です。ただし、その際はコンテンツによってはサービスが正しく機能しない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
また、A Would-be Translator's Blog では、ユーザーの方々がどのようなサービスに興味をお持ちなのかを分析したり、ウェブ上での効果的な広告の配信のためにこれらを利用させていただく場合があります。もしこうしたクッキーを利用した情報収集に抵抗をお感じでしたら、ご使用のブラウザでクッキーの受け入れ拒否に設定をすることも可能です。ただし、その際はコンテンツによってはサービスが正しく機能しない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
最近、このブログにもスポンサードリンクを貼ってみました。
近頃よく見かけるこの「スポンサードリンク」。自分は、この言葉を初めて見たとき、一瞬、飲み物だと思ってしまいました! ホント、ばからしい話なのですが、「スポンサー」と「ドリンク」で分けて認識したわけです。確かに、どちらも正しい言葉。「オリンピックの公式スポーツ飲料とかかな?」みたいな印象を受けました。「でも、その下には飲み物じゃない広告がある…。あ、『スポンサード リンク』か!」と、そのページを見ているうちに解決しました(^^;)。(こんな調子で本当に翻訳者になれるのか~?)
ちなみに、このブログでは、初めて見た人が自分みたいに読み間違えないように、「スポンサード」と「リンク」の間にスペースを空けています。杞憂でしょうが、念のため。
以上、スポンサードリンクにまつわる話でした…。
おしまい。…と思ったら、どこかからツッコミが入ってきたようです。
ツッコミ1:これ、手抜きの日記だろー!
管理人:ば、ばれたかーっ! (>_<)
ツッコミ2:そりゃ、読めば分かるって…。
管理人:あ、そうだよね…… (^_^;
ま、日記ってそんなもんだと思ってくださいな…。
近頃よく見かけるこの「スポンサードリンク」。自分は、この言葉を初めて見たとき、一瞬、飲み物だと思ってしまいました! ホント、ばからしい話なのですが、「スポンサー」と「ドリンク」で分けて認識したわけです。確かに、どちらも正しい言葉。「オリンピックの公式スポーツ飲料とかかな?」みたいな印象を受けました。「でも、その下には飲み物じゃない広告がある…。あ、『スポンサード リンク』か!」と、そのページを見ているうちに解決しました(^^;)。(こんな調子で本当に翻訳者になれるのか~?)
ちなみに、このブログでは、初めて見た人が自分みたいに読み間違えないように、「スポンサード」と「リンク」の間にスペースを空けています。杞憂でしょうが、念のため。
以上、スポンサードリンクにまつわる話でした…。
おしまい。…と思ったら、どこかからツッコミが入ってきたようです。
ツッコミ1:これ、手抜きの日記だろー!
管理人:ば、ばれたかーっ! (>_<)
ツッコミ2:そりゃ、読めば分かるって…。
管理人:あ、そうだよね…… (^_^;
ま、日記ってそんなもんだと思ってくださいな…。
お恥ずかしながら、つい最近まで、リンクは勝手に貼ってはいけないものだと思っていました!
だって、「当サイトはリンクフリーです」なんていう表示をしているページもあるものだから、「じゃあ、それ以外のサイトにリンクするときは、管理者にいちいち問い合わせなきゃならないんだろうなあ…」と考えていたのです。
なぜその誤解が解けたかというと、ブログを作るようになって、リンクを貼って紹介したいものがいろいろ出てきたわけです。それで、それぞれのサイトの管理者に問いあわせようと思いましたが、連絡が付かなかったりして非常に骨が折れるのです。一方で、大量にリンクの貼ってあるページを見かけたりもします。そこで、「これ、全部リンク先の管理者に問い合わせてるのかなあ。もしそうなら大変だろうなあ。いやまてよ、別にそんなことしなくてよかったりはしないんだろうか?」と、思ったわけです。そして、ネットで調べてみたら、見事お悩み解消ッ! というわけです。
確かに、もともとWWW(ワールド・ワイド・ウェブ)という空間にサイトを作るということは、世界中どこからでもアクセスできるようにするためにそのサイトを公開するという意味でもあるわけです。それに、urlは著作物ではないので、リンクを勝手に貼っても著作権侵害にも当たりません。さらに、検索エンジンに至っては日夜勝手にリンクを作りまくっています。
これで、安心して気軽にリンクが貼れます。(^_^;)
(とは言っても、勝手にリンクされたくないという方もおられるようなので、そういう要望が来たらそれはそれで尊重したいですね。ちなみに、自分は、とにかく多くの人にブログを見てもらいたいので、リンクをバンバン貼ってもらっちゃいたいほうです。)
いくつになっても (ってまだ20代ですけど)、知らないことってたくさんあるものですね。。。
カレンダー
人気ブログランキングへ
翻訳ブログ人気ランキングヘ
Wellcome!! You are the
th
visitor!
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
よしのり
性別:
男性
趣味:
プログラミング・スクーター・図書館へ行くこと・フリーソフト収集(?!)
他 いろいろ!
他 いろいろ!
自己紹介:
残念ながら受けられなかったTOEICと工業英検2級はそのうちまた受けます。今は電気関係の仕事を頑張っています。
自己紹介代わりにこちらもどうぞ。
MUSIC TRACK よしのりのページ
最新記事
(08/07)
(06/24)
(06/04)
(02/04)
(01/24)
最新コメント
[10/12 アクティブゲーミングメディア]
[06/10 sea]
[06/04 JapanStaff]
[08/18 たらちゃん]
[08/13 通りすがりの翻訳者]
最古記事
(03/13)
(03/13)
(03/14)
(03/15)
(03/15)
最新トラックバック
パーツいろいろ
どちらが正しいのか!?
答え:Priceless!
な~んちゃって…